新着情報・ブログ
2010年
-
2010.05.26工事レポート
ハネアリ
富山市の小椋建築、代表の小椋です。 先日、日頃からお世話になっているお客様から電話があり、 「ハネアリが玄関や、部屋の中に入ってきているのですが、もしかして白蟻にやられてないか心配なので、みてほしいのですが・・・。」 と…
富山市の小椋建築、代表の小椋です。 先日、日頃からお世話になっているお客様から電話があり、 「ハネアリが玄関や、部屋の中に入ってきているのですが、もしかして白蟻にやられてないか心配なので、みてほしいのですが・・・。」 と…
-
2010.05.19工事レポートメンテナンス
外の水道のカラン
富山市の小椋建築、代表の小椋です。 植物も元気に根をはり、花を咲かせる季節になりました。 人間と同じように、植物にも水を与えないといけない時期になってきます。 長年お世話になっているお客様から 「外の水道のカランが折れち…
富山市の小椋建築、代表の小椋です。 植物も元気に根をはり、花を咲かせる季節になりました。 人間と同じように、植物にも水を与えないといけない時期になってきます。 長年お世話になっているお客様から 「外の水道のカランが折れち…
-
2010.05.17メンテナンス
新築のお宅へ定期点検
富山市の小椋建築、代表の小椋です。 先日、昨年11月に完成し、入居されましたM様のお宅へ、6ヶ月点検に伺いました。 WB工法を採用して、頂いたお宅です。 WB工法の必須アイテムの一つ、“ヨドマーズ”の掃除の説明をするさい…
富山市の小椋建築、代表の小椋です。 先日、昨年11月に完成し、入居されましたM様のお宅へ、6ヶ月点検に伺いました。 WB工法を採用して、頂いたお宅です。 WB工法の必須アイテムの一つ、“ヨドマーズ”の掃除の説明をするさい…
-
2010.05.17メンテナンス
住宅の定期点検その2
富山市の小椋建築、代表の小椋です。 先日の定期点検のつづきです。 生活されて、11月から半年。冬も過ごされて、木も乾燥して落ち着いてきます。すると、化粧梁とクロスの取り合いや壁と壁の取り合いに隙間が出来てきます。 そこで…
富山市の小椋建築、代表の小椋です。 先日の定期点検のつづきです。 生活されて、11月から半年。冬も過ごされて、木も乾燥して落ち着いてきます。すると、化粧梁とクロスの取り合いや壁と壁の取り合いに隙間が出来てきます。 そこで…
-
2010.04.09工事レポートメンテナンス
水漏れ修理
富山市の小椋建築、代表の小椋です。 毎年、年間を通して水漏れ修理の依頼があるのですが、なぜか最近ぱたぱたと数件かたまってきましたそんなわけで、修理状況です。 気がついたら、床がびっちょりと濡れていたそうです。 早速もぐっ…
富山市の小椋建築、代表の小椋です。 毎年、年間を通して水漏れ修理の依頼があるのですが、なぜか最近ぱたぱたと数件かたまってきましたそんなわけで、修理状況です。 気がついたら、床がびっちょりと濡れていたそうです。 早速もぐっ…
-
2010.02.10工事レポートメンテナンス
シャッター修理
富山市の小椋建築、代表の小椋です。 シャッターの動きが悪いということでみてほしいと依頼がありました。 早速、現地調査をし見積もりを提出、了解をもらえたので工事開始です。 BOXを開き、中のバネを取り外します。 経年劣化で…
富山市の小椋建築、代表の小椋です。 シャッターの動きが悪いということでみてほしいと依頼がありました。 早速、現地調査をし見積もりを提出、了解をもらえたので工事開始です。 BOXを開き、中のバネを取り外します。 経年劣化で…
Contact
昭和21年の創業以来、多くの住宅建築を手がけてきました。
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。