コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

小椋建築

  • ホーム
  • 家づくりへの思い
  • 住宅性能・特徴
    • 耐震性能
    • 24時間家全体床暖房
      • 床暖房体験会のご予約
    • 断熱性能とシミュレーション
    • 自然素材
    • 設計手法
    • 住まいの費用
  • 施工例
    • 建築実例
    • お客様の声
  • 家づくりのポイント
    • 家づくりの流れ
    • ハウスメーカーと工務店の違い
    • アフターメンテナンス
    • 建て替えの方へ
    • リフォームをお考えの方へ
  • 会社概要 
    • 工事の仲間たち
    • 新着情報・ブログ
  • お問い合わせ

新着情報・ブログ

  1. HOME
  2. 新着情報・ブログ
見学会
2021年2月18日 / 最終更新日 : 2021年2月18日 admin 自然素材

床下エアコンで冬でも暖かい家

床下エアコンに関心 冬でも暖かい家の見学、2/6.7.8と3日間予約制とさせて頂いたのですがメールや電話でどんどん予約が入ってほぼめいっぱいとなりおかげさまで大変忙しい3日間でした。 ご来場された方はいろいろで、ご近所の […]

2021年1月18日 / 最終更新日 : 2021年1月29日 admin 見学会

冬でも暖かい家完成見学会

富山の冬でも暖かい家 4つの特徴 お申込みから見学までの簡単ステップ 新型コロナウイルス対策のため、見学会は完全予約制となります。フォームより事前にお申込みください。 メールにて時間を決定します。予約が確定したら会場の場 […]

気密測定
2020年12月15日 / 最終更新日 : 2020年12月15日 admin 工事レポート

気密測定、C値

建物には機械による24時間換気が国により義務化されています、この換気をするために気密がしっかりとしていないと隙間から空気が入ってきて、計画通りの換気をすることが出来ないため、気密性能を高める必要があります。 よくある例え […]

BELS評価書-Ua値0.30
2020年11月24日 / 最終更新日 : 2020年12月11日 admin 家を考える

断熱性能を数値化して比較

住宅の断熱材にはいろいろな種類があります。グラスウール、羊毛、発泡スチロール、セルロースファイバー、現場発泡ウレタンなど、どれも一度は見聞きしたことがあると思いますがこの他にもたくさんの種類があります。それぞれ特徴があり […]

耐震等級3の家
2020年11月14日 / 最終更新日 : 2020年12月11日 admin 工事レポート

耐震等級3、第三者機関による金物検査

富山市上大久保の工事が進んでいます。 こちらの住宅は耐震等級3を取得するように構造計算をしているので地震に強い家造りとなっています。富山県は他県に比べると地震の心配が少ない地域ですが、万が一の場合はにニュースでもあるよう […]

耐震等級3
2020年9月17日 / 最終更新日 : 2020年12月11日 admin 工事レポート

地震に耐える家、上棟しました。

富山市上大久保にて本日上棟、地震に強い家、そして家全体を冷房用エアコン1台と暖房用エアコン1台で空調できるほど断熱性の良い、電気代を抑えられる家です。 耐震等級3をクリアしているので、地震保険加入時は50%割引が適用され […]

耐震等級3 基礎鉄筋
2020年9月3日 / 最終更新日 : 2020年12月11日 admin 家を考える

地震が来ても耐えられる家づくり

地震から人の命や家を守るためには、地震がきても倒壊しない丈夫な家が求められます。震度2とか3ではなく、大災害を起こした震度7の地震が来ても倒壊しない丈夫な家です。 耐震等級3の家造りが始まりました。 まずは基礎鉄筋工事で […]

2020年2月27日 / 最終更新日 : 2020年12月11日 ogura_new 収納

間取りで失敗しないコツ

とあるアンケートによると、家のお悩みで一番多いのは「収納」とのことです。 特に、小さいお子さんがいらっしゃるお宅では、あっという間に着れなくなった服や靴、遊ばなくなってしまったおもちゃで、収納が足りなくなるということもあ […]

2020年1月20日 / 最終更新日 : 2020年12月11日 ogura_new 家を考える

小さなお子様がいるお宅に、小椋建築の床暖房がおすすめです

新しい年が明けましたが、今年は暖かい日が続きますね。 雪がないのはありがたいですが、忘れた頃にドカン!と降るのも怖い気がします。   例年より暖かいとはいえ、季節は冬ですから、暖房をつけない日はないと思います。今年もブロ […]

2019年12月10日 / 最終更新日 : 2020年12月11日 ogura_new 家を考える

床暖房の電気代を節約するコツ

今年も師走に入り、日中は晴れて暖かな日もありますが、朝晩は霜が降りたり、雪が降る日もありますね。 どのご家庭でも暖房器具が大活躍していると思いますが、暖房を入れると気になるのが光熱費です。 小椋建築の床暖房では、ヒートポ […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 21
  • »

耐震性能
24時間全室床暖房
断熱性能とシミュレーション
自然素材
設計手法
住まいの費用

家づくりの流れ
ハウスメーカーと工務店の違い
アフターメンテナンス
建替えの方へ
リフォームをお考えの方へ

会社概要
工事の仲間たち
新着情報・ブログ

最新の施工事例

新築
山小屋風の家
山小屋風の家
2018年1月30日
新築
大沢野町で自然素材の家
2018年1月30日
新築
町家づくりの家
2018年1月30日

小椋建築

〒939-2243 富山県富山市中大久保21-3
TEL. 076-467-1793 / FAX. 076-467-3975

〒939-2243
富山県富山市中大久保21-3
TEL. 076-467-1793
FAX. 076-467-3975

Copyright © 小椋建築 All Rights Reserved.

PAGE TOP
  • ホーム
  • 家づくりへの思い
  • 住宅性能・特徴
    • 耐震性能
    • 24時間家全体床暖房
      • 床暖房体験会のご予約
    • 断熱性能とシミュレーション
    • 自然素材
    • 設計手法
    • 住まいの費用
  • 施工例
    • 建築実例
    • お客様の声
  • 家づくりのポイント
    • 家づくりの流れ
    • ハウスメーカーと工務店の違い
    • アフターメンテナンス
    • 建て替えの方へ
    • リフォームをお考えの方へ
  • 会社概要 
    • 工事の仲間たち
    • 新着情報・ブログ
  • お問い合わせ
  • メニュー
  • トップ
  • 電話
  • お問合せ