脱衣場の戸が

富山市の小椋建築、代表の小椋です。

先日、K様より連絡を頂き、
「脱衣場の柱が、腐ってきていて、床もダメそうなので直してほしいのですが・・・」
とのこで、K様のお宅へ伺いました。
K様のお宅は、築30年ほどで、タイルのお風呂でした。
長年使われてきて、浴室のドアが取付られている枠が、腐っていて、タイルが割れたり、ヒビが入っていました。
話を聞くと、最近では、ドアの閉まりも悪くなってきていたらしく、“家族といよいよダメかも・・・”と話されていたそうです。

工事にかかってクッションフロアー(ビニールの床材)を剥ぐって、解体していくと、柱から土台(基礎コンクリの上に伏せてある木)がダメになっていました。
工事を進めていくと、浴室の入り口の柱が、ゆがんでいたことが判明。
ダメになっていた木枠を解体したところ、アルミ製の入り口のドアの枠が正しい状態になったようで、ドアの閉まりもよくなり、浴室の壁とドアの枠に1㎝ほどの隙間ができました。
柱は、ダメになっているところを切断し、おなじサイズの柱を接ぎ木して施工し、土台は、浴室の面を取り替え、ドアの枠は現場サイズに合わせて作り、取りつけました。

浴室戸枠の塗装

塗装は、廻りの窓枠や柱と、色を合わせて塗装。

築30年となると、クッションフロアー(ビニールの床材)も同じ柄や似たものがなく、K様に了承を得て床,壁の壁紙を決めて頂きました。

浴室のドアと壁に来た隙間は、タイル工事の前に、一度コーキングで傷みを最小限にするために施工。

柱のゆがみからか、浴室の壁がおされて、タイルにヒビが入っていたり、タイルの内側で、剥がれていたりしていました。
後日、コーキングが乾いてから、タイルの取り替え工事です。

小椋建築へのお問い合わせ・資料請求はこちらから

工事レポート

次の記事

階段に柵