新着情報・ブログ
すべて
-
2013.03.05工事レポート家を考える
ユニットバス
富山市の小椋建築、代表の小椋です。 ユニットバスの部品、組み立てられる前の浴槽です。 一昔前のお風呂といえば、タイルの貼った床に壁、天井はセメントに塗装仕上げがしてあるものが一般…
富山市の小椋建築、代表の小椋です。 ユニットバスの部品、組み立てられる前の浴槽です。 一昔前のお風呂といえば、タイルの貼った床に壁、天井はセメントに塗装仕上げがしてあるものが一般…
-
2013.02.24自然素材家を考える
無垢の床
富山市の小椋建築、代表の小椋です。 新築中現場の床貼りの様子です。 床材といえば、一般にフローリングを思いつきますが 大きく分けて複合フローリングと無垢材の2つありますが 写真は、無垢の床材(唐松)です。 複合フローリン…
富山市の小椋建築、代表の小椋です。 新築中現場の床貼りの様子です。 床材といえば、一般にフローリングを思いつきますが 大きく分けて複合フローリングと無垢材の2つありますが 写真は、無垢の床材(唐松)です。 複合フローリン…
-
2013.02.20工事レポート
外壁工事
富山市の小椋建築、代表の小椋です。 12月に上棟したお宅の外壁工事が、 そろそろ完了しそうです。 雪も多く、屋根雪が落ちてきたりで なかなか大変でした。 小椋建築へのお問い合わせ・資料請求はこちらから
富山市の小椋建築、代表の小椋です。 12月に上棟したお宅の外壁工事が、 そろそろ完了しそうです。 雪も多く、屋根雪が落ちてきたりで なかなか大変でした。 小椋建築へのお問い合わせ・資料請求はこちらから
-
2013.01.17工事レポート
上棟
富山市の小椋建築、代表の小椋です。 本日、増築工事の上棟がありました。 朝は、雪が積もっていたので除雪しながらの作業になりましたが その後天候も良くなり、順調に進行。 屋根まで完成でき、ほっとしました。 小椋建築へのお問…
富山市の小椋建築、代表の小椋です。 本日、増築工事の上棟がありました。 朝は、雪が積もっていたので除雪しながらの作業になりましたが その後天候も良くなり、順調に進行。 屋根まで完成でき、ほっとしました。 小椋建築へのお問…
-
2013.01.14工事レポート家を考える
断熱材吹付け
富山市の小椋建築、代表の小椋です。 WB工法で新築中の現場で 屋根の断熱材を吹付けています。 断熱材の裏側には、通気層を作ってあり この通気層が、夏の照りつける太陽光の熱を逃がす場所になります。 冬の寒さ対策はこちらの、…
富山市の小椋建築、代表の小椋です。 WB工法で新築中の現場で 屋根の断熱材を吹付けています。 断熱材の裏側には、通気層を作ってあり この通気層が、夏の照りつける太陽光の熱を逃がす場所になります。 冬の寒さ対策はこちらの、…
-
2013.01.04工事レポート
冬の基礎工事
富山市の小椋建築、代表の小椋です。 仕事始めは、まだなのですが 週明けから基礎工事ができるように、除雪に行ってきました。 団地の中、雪を捨てる場所が無く 軽トラに積み込んで、当社の前に流れている用水まで 運んで捨てる。 …
富山市の小椋建築、代表の小椋です。 仕事始めは、まだなのですが 週明けから基礎工事ができるように、除雪に行ってきました。 団地の中、雪を捨てる場所が無く 軽トラに積み込んで、当社の前に流れている用水まで 運んで捨てる。 …
Contact
昭和21年の創業以来、多くの住宅建築を手がけてきました。
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。