新着情報・ブログ
カテゴリ:工事レポート
-
2008.11.29工事レポート日々の出来事
ひのきの香り
富山市の小椋建築、代表の小椋です。 紙のような物 お解りだと思いますがひのき材の削りくずです こんな機械で削ってます えっ、かんなで削るんじゃないの? と思われたかも知れませんが機械も併せて使います つるつるときれいに仕…
富山市の小椋建築、代表の小椋です。 紙のような物 お解りだと思いますがひのき材の削りくずです こんな機械で削ってます えっ、かんなで削るんじゃないの? と思われたかも知れませんが機械も併せて使います つるつるときれいに仕…
-
2008.11.18工事レポート
曳き家
富山市の小椋建築、代表の小椋です。 曳き家って知ってますか 現在建っている場所から別の所へ 壊さずに移動させることです その工事を依頼頂き、工事中です 基礎コンクリートに穴を開けて 長い鋼材を差し込み ちょうど「みこし」…
富山市の小椋建築、代表の小椋です。 曳き家って知ってますか 現在建っている場所から別の所へ 壊さずに移動させることです その工事を依頼頂き、工事中です 基礎コンクリートに穴を開けて 長い鋼材を差し込み ちょうど「みこし」…
-
2006.08.29工事レポート
屋根工事
富山市の小椋建築、代表の小椋です。 屋根工事の様子です。 WB工法では屋根の棟部分にハットヘルスという 金具を取付ます。この金具が形状記憶合金の「バネ」によって 夏はフタが開いて、第1通気層が屋根裏の熱気を、 第2通気層…
富山市の小椋建築、代表の小椋です。 屋根工事の様子です。 WB工法では屋根の棟部分にハットヘルスという 金具を取付ます。この金具が形状記憶合金の「バネ」によって 夏はフタが開いて、第1通気層が屋根裏の熱気を、 第2通気層…
-
2006.08.10工事レポート
初登場
富山市の小椋建築、代表の小椋です。 WB工法の家 旧大沢野町旧国道沿いに新築中 6/20建ち前 在来工法骨組み 外廻り全てに耐力壁の取りつけ 総体的に面で支えるので強度が大きくなります。 透湿シートを貼り外壁取付の為の下…
富山市の小椋建築、代表の小椋です。 WB工法の家 旧大沢野町旧国道沿いに新築中 6/20建ち前 在来工法骨組み 外廻り全てに耐力壁の取りつけ 総体的に面で支えるので強度が大きくなります。 透湿シートを貼り外壁取付の為の下…
-
2006.08.08工事レポート
作業中
富山市の小椋建築、代表の小椋です。 見聞会に向けて 急ピッチで作業中です 踊り場部分 飛びそうな階段に手摺の取り付け中です この手摺 見た目はすてきなのですが 取付に時間がかかりました・・ 階段部分 カーポート設置場所 …
富山市の小椋建築、代表の小椋です。 見聞会に向けて 急ピッチで作業中です 踊り場部分 飛びそうな階段に手摺の取り付け中です この手摺 見た目はすてきなのですが 取付に時間がかかりました・・ 階段部分 カーポート設置場所 …
-
2006.07.28工事レポート
階段工事
富山市の小椋建築、代表の小椋です。 WB工法の家ではありませんが 鵜坂の里で新築工事中のK邸 今日階段が取り付きました。 ウイングステップというなんとも飛びそうな ネーミングですが開放感のある すっきりとした階段です。 …
富山市の小椋建築、代表の小椋です。 WB工法の家ではありませんが 鵜坂の里で新築工事中のK邸 今日階段が取り付きました。 ウイングステップというなんとも飛びそうな ネーミングですが開放感のある すっきりとした階段です。 …
Contact
昭和21年の創業以来、多くの住宅建築を手がけてきました。
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。