和紙の靴下?

富山市の小椋建築、代表の小椋です。

岐阜県 郡上八幡城に行って来ました。
警備員の方に誘導されるがままに車で
お城へ近づいて行ったのですが
細く急な坂道で、しかもΩカーブの連続!!
人が歩いて登っているのは見えるのですが車がいない・・
進入禁止の所へ来たのではと思った時
ようやく頂上の駐車場に到着。ほっとしました。

台数限定で頂上まで車で行けるようになってました。
歩く疲れはなかったものの、景色は楽しめず路肩の心配ばかりで
歩いて登った方がつかれないかも。
郡上八幡

郡上八幡は「巧名が辻」千代のふるさとで
そのせいか、たくさんの人が来ていました。
城下町は高山に似てきれいな町並みでした。

和紙のお店があったので入ってみました。
提灯や油紙、キーホルダーなどたくさんの和紙製品がありましたが
その中に和紙の靴下を見つけました。

それは無理があるだろうと思ったものの
はけない物は置いてないだろうと、おもしろそうなので買ってみました。
ちょっと高かったけど。
で、早速履き替えてみるとすごい通気性でびっくりしました。
すこし、ごわごわするものの機能性としては最高です。
これなら足が蒸れにくく、臭いもおさえられるのではと思いました。

和紙と言えば障子の紙を思いますが
その通気性の良さ、独特の表情から和紙を壁紙
に利用しています、住宅の湿気・通気のことを考えると
内装に和紙を使用することは利にかなってますね。

郡上八幡 清流
さらに町並みを散策していると、気になる所へ出ました。
○○の小径で観光マップにも載ってました。
こんなのどかな場所が大好きです。
よく見ると川に魚が群れで泳いでました?横を通っても逃げない?
清流の魚は警戒心が強いはずでは・・魚もこんな状況に馴れてしまったのでしょうね、慣れは怖いですね 気をつけよっと。

小椋建築へのお問い合わせ・資料請求はこちらから

日々の出来事

前の記事

高山の散歩
日々の出来事

次の記事

木曽路へ