新着情報・ブログ
すべて
-
2019.01.04日々の出来事
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。株式会社小椋建築は本日1/4より営業しております。
あけましておめでとうございます。株式会社小椋建築は本日1/4より営業しております。
-
2018.12.20家を考える24時間暖房
富山県でヒートショックが原因で毎年100人以上が亡くなっています
「ヒートショック」富山県内で毎年100人以上が亡くなっています。ヒートショックとは、暖かい室内から寒い廊下や脱衣所への移動や、脱衣所と湯船の温度差により、血圧が急激に変化することで起こる健康被害のことを言います。温度差の少ない全館床暖房の家をご提案します。
「ヒートショック」富山県内で毎年100人以上が亡くなっています。ヒートショックとは、暖かい室内から寒い廊下や脱衣所への移動や、脱衣所と湯船の温度差により、血圧が急激に変化することで起こる健康被害のことを言います。温度差の少ない全館床暖房の家をご提案します。
-
2018.11.19家を考える24時間暖房
新築時に床暖房を設置すると、安心して快適に暮らせます
寒くてなかなか布団から出られない季節になってきました。全館暖かい床暖房ならそんな心配は無用です。
寒くてなかなか布団から出られない季節になってきました。全館暖かい床暖房ならそんな心配は無用です。
-
2018.11.04家を考える24時間暖房
朝晩だけ冷え込む、この時期ならではの床暖房の使い方
この前まで「暑い〜」と言っていたのに、朝晩だいぶ冷え込むようになってきましたね。 布団から起きるのもちょっとツラくなってきたのではないでしょうか。 中には、朝晩の冷え込む時間帯だけ、暖房が欲しいという方もいらっしゃるかも…
この前まで「暑い〜」と言っていたのに、朝晩だいぶ冷え込むようになってきましたね。 布団から起きるのもちょっとツラくなってきたのではないでしょうか。 中には、朝晩の冷え込む時間帯だけ、暖房が欲しいという方もいらっしゃるかも…
-
2018.10.17自然素材家を考える
床に使われる素材の特徴と選び方②無垢材
家の大きな面積を占める床ですが、床材にはさまざまな素材があります。代表的な床材としては、フローリング、畳、タイル、カーペットなどがありますが、水を使う場所かどうかや、誰が使うのかによっても、おすすめな床材は違ってきます。…
家の大きな面積を占める床ですが、床材にはさまざまな素材があります。代表的な床材としては、フローリング、畳、タイル、カーペットなどがありますが、水を使う場所かどうかや、誰が使うのかによっても、おすすめな床材は違ってきます。…
-
2018.10.08家を考える
床に使われる素材の特徴と選び方①複合材
家の大きな面積を占める床ですが、床材にはさまざまな素材があります。代表的な床材としては、フローリング、畳、タイル、カーペットなどがあります
家の大きな面積を占める床ですが、床材にはさまざまな素材があります。代表的な床材としては、フローリング、畳、タイル、カーペットなどがあります
Contact
昭和21年の創業以来、多くの住宅建築を手がけてきました。
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。