新着情報・ブログ
カテゴリ:工事レポート
-
2024.05.04工事レポート床下エアコン断熱工事下大久保の家レポート
連休中ではありますが職人さんたちに頑張って頂いて少しづつ仕上げ工事が進んで行ってます 玄関ポーチをウッドデッキによく使われるセランガンバツ材にて造作してもらいました、タイル仕上げをよく目にするかと思いますがデッキ材で仕上…
連休中ではありますが職人さんたちに頑張って頂いて少しづつ仕上げ工事が進んで行ってます 玄関ポーチをウッドデッキによく使われるセランガンバツ材にて造作してもらいました、タイル仕上げをよく目にするかと思いますがデッキ材で仕上…
-
2024.01.16家を考える工事レポート気密測定実施
富山市四ツ葉町で建築中の家を気密測定しました。 結果は隙間相当面積C値:0.20㎠/㎡と良い結果となり一安心です。このC値は机上の計算で求められる数値では無く建築現場の実測数値を計測するものです、この数値は嘘をつかないの…
富山市四ツ葉町で建築中の家を気密測定しました。 結果は隙間相当面積C値:0.20㎠/㎡と良い結果となり一安心です。このC値は机上の計算で求められる数値では無く建築現場の実測数値を計測するものです、この数値は嘘をつかないの…
-
2023.12.16工事レポート未分類家を考える断熱工事壁断熱材高性能グラスウール16k、120厚
外部付加断熱ミラフォームラムダ厚50を先行して内部壁断熱を高性能グラスウール16k、120厚を充填しています。外部の付加断熱材と、内部の充填断熱材で壁は2重の断熱構成です。 壁内結露計算 グラスウール施工後は壁内に湿気が…
外部付加断熱ミラフォームラムダ厚50を先行して内部壁断熱を高性能グラスウール16k、120厚を充填しています。外部の付加断熱材と、内部の充填断熱材で壁は2重の断熱構成です。 壁内結露計算 グラスウール施工後は壁内に湿気が…
-
2023.11.14工事レポート樹脂窓トリプルガラスの厚み
樹脂窓の取り付けが完了し後はガラスを入れるばかりとなりました。YKK・APW430FIX窓になりますがW1600×H1500と大きさのためガラスを組み込んでくると重すぎて取り付け出来ないため別々の取り付けになります、なの…
樹脂窓の取り付けが完了し後はガラスを入れるばかりとなりました。YKK・APW430FIX窓になりますがW1600×H1500と大きさのためガラスを組み込んでくると重すぎて取り付け出来ないため別々の取り付けになります、なの…
-
2023.10.01工事レポート家を考える床下エアコン床下・小屋裏エアコン風量測定
小屋裏エアコン冷房、床下エアコン暖房、それぞれ1台で全館空調計画をしています。 この空調計画のメリットはエアコン1台だけの稼働なので電気代が抑えられること、また一般的には4~5台のエアコンを設置されることが多いと思います…
小屋裏エアコン冷房、床下エアコン暖房、それぞれ1台で全館空調計画をしています。 この空調計画のメリットはエアコン1台だけの稼働なので電気代が抑えられること、また一般的には4~5台のエアコンを設置されることが多いと思います…
-
2023.09.07工事レポート杉板外壁
外壁にはガルバニウム鋼板を張り、アクセントに杉板張りとしています。大工さんが内部の工事追われてなかなか手が付けられなかったのですが目処が経ち杉板張り進みました。 杉板の効果でいい雰囲気に仕上がりました、軒裏天井は外壁に色…
外壁にはガルバニウム鋼板を張り、アクセントに杉板張りとしています。大工さんが内部の工事追われてなかなか手が付けられなかったのですが目処が経ち杉板張り進みました。 杉板の効果でいい雰囲気に仕上がりました、軒裏天井は外壁に色…
Contact
昭和21年の創業以来、多くの住宅建築を手がけてきました。
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。